訪問鍼灸マッサージは、主に加齢に伴う疾病・後遺症によって寝たきりや通院が困難な方のために、ご自宅や施設等で鍼灸・マッサージを行う訪問サービスです。
このサービスは各種医療保険(健康保険)を使用しますが、医師の同意(同意書)が必要となります。
週2~3回の施術を継続的にを行うことで、身体機能の維持回復が期待でき、精神面でのケアや、認知症予防などの効果も期待できます。
また、介護保険は使用いたしませんので、ご利用枠を気にすることなく、ご利用者様の負担を最小限に抑える事が可能です。
このような方はいらっしゃいませんか?
寝たきりで筋力が日々低下している方
認知症の方
手足の動きが困難なため、自力で通院できない方
病院退院後も継続的にリハビリを続けたい方
神経痛・腰痛症で歩行困難な方
歩行器・車いす・日常的に杖を使用している方
訪問鍼灸
鍼灸治療に健康保険が使用できることはあまり知られていませんが、医師の同意を得ることで施術可能になります。
当院では脈診により、鍼やお灸を組み合わせたオーダーメイドの施術を行っています。マッサージと併用することでさらなる効果も期待できます。
鍼灸の保険治療対象6疾患
- 神経痛
- リウマチ
- 頚腕症候群
- 五十肩
- 腰痛症
- 頚椎捻挫後遺症
訪問鍼灸のみの場合は、歩行困難が前提となりますので該当疾患によるものでないと対象外となります。
訪問マッサージ
マッサージは病名に関係なく、
「関節の動きが悪い」
「身体に麻痺、しびれがある」
「筋力が低下している」
といった症状があり、医師によって訪問マッサージが必要性と認められた方が対象となります。
高齢になると、運動量の低下により筋肉量は減少し運動機能は衰退していきます。
筋力低下や麻痺による筋委縮や関節拘縮があると、ベッドに横になって過ごすことが多くなります。
その結果、身体機能は低下し寝たきりに なってしまうのが現状です。
マッサージを行うことにより、筋肉や関節周りの血流を改善させ、ストレッチや関節の可動域訓練で身体の動きを活性化させます。
ご本人やご家族の方のストレスが解消されることで、明るく楽しい生活が送れるようお手伝いさせていただきます。
無料体験実施中
当院では、訪問リハビリを開始される前に、約20分のお試し体験(施術無料体験・同意書のご説明)を行っております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
「どんな感じにマッサージをするの?」
「施術者はどんな人なの?」
「何分くらいしてくれるの?
「手続きどうしたらいいの?」
「金額はどれくらいかかるの?」
などなど...
様々な不安や疑問に対しては、まずは「お試し体験で実際の治療を体感」することをお勧めしております。
通常施術時間は、約20分となりますが、手続きや金額等の説明もさせていただきますので、40分~50分程度のお時間を頂戴しております。
※無料体験ですので、医師の同意書は必要ありません。
同意書について
医療保険適用のためには医師の同意(同意書)が必要となります。
かかりつけ医師がいらっしゃる場合は、その先生から取得するケースが多いですが、取得が難しい場合は当院にご相談ください。
また、ご自身で取得が難しい場合は委任状をいただき、当院で同意書を取得する事も可能です。
同意書の有効期限は6ヵ月となります。
継続の場合は、同意期間が切れる前に再同意をとっていただくことで継続して施術を受けることができます。
施術料金について
施術料金は、距離や部位数、内容によって計算されますが、医療助成の障害者やまる福の保険証をお持ちであれば自己負担は「0」円となります。
詳しくは料金表ページをご覧ください。
治療開始までの流れ
①電話受付
お電話にて「訪問リハビリマッサージの件で」とお伝えください。
②ご相談
スタッフが手続きの流れをご説明し、ご不明があればお答えします。国家資格を取得した鍼灸師・マッサージ師がお伺いします。
③鍼灸・マッサージ無料相談
約20分の無料体験マッサージを受けていただきます。
今後治療していくかはゆっくりご検討ください。
④手続き(同意書)
治療を受けてみたいと思われましたら同意書をお渡しします。
かかりつけの医師にご記入の依頼をお願いします。
⑤治療開始
同意書の手続きが終了しましたら施術開始となります。
※医師が同意をした日より10日以内に施術を始めてください。
※症状や疾患により、鍼灸とマッサージの併用も可能です。
出張可能エリア
名古屋市緑区、天白区、瑞穂区、熱田区、南区、豊明市、東海市、東郷町 等
※詳しくはお問合せください。